学科・コース

基礎・応用・柔軟性の航空技術コース

カリキュラムで、航空技術者に必要な基礎能力全般を習得し、航空整備士コースより
1年早く卒業し就職先で専門技術者になっていくためのコースです。
航空整備士コースに比べ柔軟な教育ができるのがこのコースのメリットです。

  • CHECK POINTS
    POINT1 様々な業種に適応する航空技術者を養成POINT1 様々な業種に適応する航空技術者を養成

    航空機の技術者は整備士や機体製造だけでありません。エンジンをはじめとする飛行に重要な装備品の製造や修理にも専門性が求められます。まずは基本技術Ⅱのカリキュラムで基礎力全般を身につけます。そして、タービンエンジンの分解・組み立てなど装備品レベルのスペシャルなカリキュラムで応用力を養います。機体整備士の養成とは一線を画す幅広いプログラムが魅力です。

  • POINT1

    学生に評判の造形工作

    航空技術コースのスペシャルプログラムの一つが教官と協力して行う造形工作です。機体から正確に縮尺した図面を起こし、金属材を切断、切削、溶接、研磨して輝く飛行機にしていきます。完成したモデルプレーンの輝きとずっしりとした重みが達成感を満たし、自信にもつながります。

    POINT1

製造を見据えて溶接を学ぶ

溶接は、エンジンをはじめ装備品の製造や修理では用いられることもある作業です。金属を高温で熱するため性質変化や形状変化がおきることから、特殊工程に位置づけされ、特別な技量が求められるものです。成田国際航空専門学校で学ぶ溶接は主にTIG溶接(Tungsten Inert Gas溶接)で、アルミ、ステンレス、チタンまでいろいろな材質の溶接を行います。タービンエンジンの内部部品の修理現場で特殊工程作業者として長年従事してきた教官が丁寧に教えていきます。

一人ひとりの
目標に合わせた個別指導

2年間で航空機の知識やさまざまな技術を学ぶことはもちろん、航空技術者としてのマナーに加え、就職活動に向けて社会性も身につけていきます。希望する企業や業種によって必要とされる能力が異なってくるため、例えば基本技術や溶接などのスキルを高めたり、英語、SPIを強化するなど、学生一人ひとりの目標に合わせて個別指導していきます。この柔軟性が航空技術コースの強みだと考えています。また、志望企業への内定を狙う本番さながらの面接指導にも力を入れています。

航空整備学科 航空技術コース 高橋 光男 教官
航空技術コース2年生 時間割例

取得可能資格

  • 航空無線通信士

    航空特殊無線技士の上級資格で、扱える無線設備の空中線電力や作業範囲が広がります。パイロットにも求められる資格で、整備士業務でも無線通信装置等の整備で必要になる場合があります。在学中に受験することができます。

在校生のVoice

実習や学校行事で充実した楽しい学生生活!
航空整備学科 航空技術コース
2019年3月卒業 遠藤 駿太さん
茨城県:中央高等学校 出身

普通科高校出身で、飛行機の知識ゼロからのスタートだったため、入学当初は不安でした。今では航空業界での経験豊富な教官方や、共に学び合える友人、充実した設備など、恵まれた環境のおかげで楽しく学ぶことが出来ています。授業では機体を実際に見て・触れることで、より実践に近い状況で学べるので、それを将来に活かせるのが成田国際航空専門学校の強みだと思います。また、授業以外の行事も豊富なので、とても充実した学生生活を送れることが魅力です。
※航空技術コース 2年在学中のコメント

今も今後も必要不可欠なチームワークを学ぶ
航空整備学科 航空技術コース
2019年3月卒業 大沢 恵祐さん
千葉県:東京学館船橋高等学校 出身

私は航空機整備に関する仕事に就きたいと思い成田国際航空専門学校に入学しました。最初はわからない内容が多く不安でしたが、教官方に丁寧に教えて頂き、今では知識・技術を身につけることが出来ています。実習作業ではチームワークの大切さも学んでいます。仕事に就けばチームワークは当たり前だと思われがちですが、工具や機体の取扱いには危険が伴うため、皆で確認し合うなど、日頃からチームワークの心がけを学べるところも魅力に感じています。
※航空技術コース 2年在学中のコメント

航空業界で活躍する成田国際航空専門学校卒業生たち

日々の学びを大切にしながら
イベントにも積極的に参加
高専で高校卒業資格まで取得してから、進路を決められずにいた時に、先輩から成田国際航空専門学校のことを聞きました。元々航空機に興味があったことに加え、専門学校からでも航空業界に進める可能性があるということを知り、成田国際航空専門学校のオープンキャンパスに参加。タービン機を直接見たり、セスナ機の試運転をしたりして、入学への気持ちが固まりました。在学時、クラスメイトはみんな勉強を頑張っていましたが、その中で希望の企業に就職するには成績も上位をキープする必要があると考えていたため、日々の学びを大切に頑張りました。また、イベントにも積極的に参加するなど、他の学生の模範となることを意識していました。
整備からモノづくりへ
複合材の開発・試験を担当
子どもの頃から不思議なもの、未知なものに興味が湧く性格で、金属の塊が空を飛ぶというのはまさしくその対象でした。ただ、整備よりもモノづくりの方が自分に合っていたため、当社への入社を決めました。現在は、複合材、特にCFRP(カーボン繊維強化プラスチック)の開発・試験を担当しています。材料の機械試験には、引っ張り試験や圧縮試験、疲労試験など様々あり、それらを先輩の指導の下で実施しています。まだ入社2年目ということもあり、与えられた仕事を積極的に全力で取り組んでいます。まずは機械試験全般のプロフェッショナルになることを目標に頑張っています。
その他の卒業生はこちら

充実の施設と設備で、
航空業界へはばたくプロフェッショナルを育成